このような方におすすめ
- 不動産がたくさんある
- 人に貸している建物や土地がある
- 二次相続の指定をしたい
- 認知症による財産凍結を防ぎたい
- 経営権を残したまま事業承継をしたい
家族信託(民事信託)とは
家族信託(民事信託)は信託銀行の取り扱う信託商品や投資信託(商事信託)とは違い、お金を増やす手法ではなく、ご本人様の財産の取り決めや亡くなった後のお墓の管理・不動産の処分・会社の後継ぎなどについてご本人様の意思を実現するために信頼できる家族に託すことです。
家族信託(民事信託)の活用として認知症リスクに備えるための信託・遺言の代わりに用いる信託・不動産の共有名義によるトラブル回避のための信託、円滑な事業承継のための信託、障害者の福祉のための信託等があります。
信託契約書作りから信託登記の手続きまでワンストップで対応
後見や遺言に加えて家族信託(民事信託)を使って家族信託を利用するメリットを最大限に大きくするための信託契約書作りから信託登記の手続きまで、ワンストップで対応し、家族に財産管理を任せることで安心して暮らせるようにご提案させていただきます。
料金の目安
民事信託契約書作成報酬 | 132,000円 | |
---|---|---|
民事信託コンサルティング報酬 | 信託財産の評価額 | 手数料 |
3,000万円以下 | 300,000円〜 | |
3,000万円超~1億円以下 | 信託財産の1% | |
1億円超~3億円以下 (1億円を超える部分につき) | 信託財産の0.5% | |
3億円超~ (3億円を超える部分につき) | 信託財産の0.3% | |
信託による所有権移転登記報酬 | 110,000円~ |

ご相談はお気軽に
相続や登記に関するお悩み、身近なトラブルでお困りのことがありましたら、お一人で悩まずにどうぞお気軽にご相談ください。
