このような方におすすめ
- 訴えを提起したい(貸金、売買代金、建物明渡し、損害賠償等)
- 和解・調停申立てをしたい
- 個人破産の申し立てをしたい
- 建設業許可の取得をしたい
- 宅建業免許の取得をしたい
- 産廃業許可の取得をしたい
- その他各種の許認可の取得をしたい
- 契約書等を作成したい
裁判業務
訴訟代理権が認められている範囲内で、民事事件に関する訴訟手続きや調停手続きを代理し、依頼者の権利を守ります。訴訟準備や書類作成、法廷での主張・立証など、一連の手続きを代行し、円滑な解決を目指します。また、訴訟に至る前の和解交渉や法的助言も提供し、依頼者の最善の利益を追求します。
行政書士業務
行政書士業務では農地法の許可申請、建設業の許可申請、農地や山林を相続した方の届出などを行いますのでお気軽にご相談ください。
承諾内容や契約の意思、申し込み時の条件などを残しておくために作成されるのが契約書です。契約書を交わしておくことで、さまざまな紛争を予防することができます。
当事務所では、売買契約書、贈与契約書等の作成を承ります。
料金の目安
裁判業務(建物明渡及び賃料請求事件)
種別 | 説明 | 当事務所報酬 |
---|---|---|
相談料 | 電話等の面談での相談料は無料です。 | 0円 |
着手金 | 110,000円 | |
①訴訟外の和解・明渡報酬 | 裁判外での和解・明渡で解決したときにお支払いいただきます。 | 88,000円 |
②訴訟報酬 | 訴訟での和解・明渡・判決確定したときにお支払いただきます。 ①の報酬金は発生しません。 | 110,000円 |
③強制執行報酬 | 強制執行で明渡しをした場合②の訴訟報酬に加算してお支払いいただきます。 | 88,000円 |
行政書士業務
農地許可申請 | 55,000円~ |
---|---|
売買契約書作成 | 33,000円~ |
贈与契約書作成 | 33,000円~ |
業務委託契約書作成 | 55,000円~ |

ご相談はお気軽に
相続や登記に関するお悩み、身近なトラブルでお困りのことがありましたら、お一人で悩まずにどうぞお気軽にご相談ください。
